こんにちは!
本日は腰痛でお悩みの方々へ
お話しさせて頂こうと思います!
今回は腰が痛くメカニズムとして、
これから右腰が痛いことを例としてお話しさせていただきます。
色々な方の症状をチェックさせて頂く中で、
右のお尻に体重を載せて座っていることが
一つの原因としてあります。
右のお尻に体重を乗せて座ると
骨盤が左に上がります。
左が上がることにより
腰椎が後ろから見た時に右にカーブします。
右にカーブをしていくと背骨が出っぱっている側の
筋肉が突っ張ってきます。
右側の脊柱起立筋がメインとして引っ張られてきます。
ここの筋肉はこの右に体重をかけると
上半身が左に倒れます。
左側に倒れることを左側屈といいます。
上半身が左に曲がるとこの右の脊柱起立筋は、
それ以上お体が倒れないようにずっと
頑張り続けているわけです。
頑張り続けて硬くなるので、縮んで硬くなるのではなく
伸ばされながら硬くなります。
その状態でずっと頑張り続けていくと
ご自身でも触って頂くと分かりますが、
ガチガチになります。
このように右腰が痛いと言われる方は、
腰から背中にかけて触った時に
右の脊柱起立筋の方が
凄く筋肉が盛り上がっていると思います。
軽く前屈をした時に自分の腰を触ってもらっても
やっぱり右の背筋の方が盛り上がっています。
そういった方は普段からどんな姿勢をとっているのか、
一度考えてもらいたいです。
どんな姿勢でいることが多いでしょうか?
日常生活の普段とられる姿勢で
例を上げてお伝えしますと
最初は真っすぐの姿勢です。
背筋を真っ直ぐ伸ばして座っていると
あまり人は、右と左に体重を
そんなに乗せないとは思いますが、
猫背姿勢をすると人は
どちらかに体重をかけたくなります。
その時に右側にグッと体重をかけてしまっています。
もしくは左に体重をかけている場合も
あるかもしれません。
次は横座りです。
横座りで右のお尻が下がるパターンは、
左側に足を出して座る姿勢です。
次は足を組むです。
どちらの足が上にして組んでも
右のお尻が下がってくることがありますので、
これは左右どっちと決まってないです。
ただ足を組んだ時に右が下がって
上半身がかばって左が下がるパターンです。
次はあぐらを組むことですが、
あぐらをかいていても腰が丸まります。
椅子の上、床であぐらをかいて座っていても
どちらかに曲がっていると思います。
こういった普段、
曲がっている姿勢をされている方は
注意していきましょう。
後ろからみますと、右の脊柱起立筋が
盛り上がってきます。
そうすると筋膜性腰痛となり
筋膜の動きが悪くなって
ここから足の痺れなどの坐骨神経痛にも繋がります。
これは病院でレントゲンをとっても
骨に異常がないと
いわれるケースがあります。
他には脊椎の捻りも加わるケースがあるため、
右側の関節に負担がかかり負担が増えてくると
骨の変形になってきたりします。
神経のでる隙間も狭くなってくるため
例えばではありますが、
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症に
将来なられる方もおられます。
右に曲がってきますと上半身もそれに対して
対応してバランスを取ろうとします。
全体的に右に曲がっているのは、パターンで症状が
全部右に出る方が多いです。
腰も背中も右に症状がでます。
今度は骨盤から腰が右に傾いたら左の方を上げて
姿勢を維持します。
これも別パターンで右や左に症状がでます。
ですので、
あなたの普段とっている姿勢対策としまして
まず座り方ですが、
お尻を背もたれに密着させ、
坐骨に左右均等に体重がかかるように座る。
肩をすくめずに、丸めたりしない。
足の裏を地面につける。
頭が身体の真上にある。
横座りを避けて頂く。
脚を組まない。
あぐらをかく方は、
坐骨にタオルをひくことで頭、肩、坐骨までが
真っすぐになり座れます。
いかがでしたか?
痛みの原因が様々ではありますが、
まずあなたがどのような
日常生活を送っているのかを
把握をして頂き、何故腰痛がおきるのか、
それに対してどのように過ごせばいいのかを
少しでもご参考なればと思いますので、
こちらからご相談下さい。
↓↓↓
https://momochi-seikotsuin.com/youtsu
ここまで読んで下さってありがとうございました。