福岡市早良区の整体なら「百道整骨院」つらい痛みやしびれを根本改善

 

ぎっくり腰でお悩みのあなたへ

 

今回はぎっくり腰になりにくくする大切なこと、

またぎっくり腰になってしまった時の対策や予防について

お話ししていこうと思います。

普段からぎっくり腰を繰り返してしまう方で半年~1年に1回は

ぎっくり腰になる方現在ぎっくり腰になりそうだと不安がある方も是非ご参考にしてみてください。

 

そもそもぎっくり腰とはなにか??

ということですが、急に起こる腰の痛みの症状名であって病名ではありません。

 

別名で「魔女の一撃」とも呼ばれ、痛みが強いイメージがあるかと思います。

重い荷物を持った時に、仰向きの姿勢から起き上がる時に、身体を捻った時になど

日常の何気ない動きから急な腰の痛みに繋がります。

 

ぎっくり腰になってしまったら??

 

薄めのハンカチやタオルなどを間に挟んで当ててください。

※凍傷の危険もあるため

 

熱や痛みが感じる場所に10~15分当ててください。

炎症と呼ばれる痛みや熱がひかない状態は痛めてから

72時間のためアイシングをして対策していきましょう。

 

ぎっくり腰になったら安静にした方がいいのか?

もしくは動いた方がいいのか?

 

これは痛めて1日目から2日目までは安静にして

それ以降からは動いてたほうがいいです。なぜなら安静にしすぎると

関節や筋肉が硬く、動きも悪くなっていくからです。

 

 

ぎっくり腰になりにくくするための対策はあるのだろうか?

 

1.まずはお水を飲んでください!!

どのくらい飲んだ方がいいかというとぎっくり腰に限らず腰の痛みや不調で

お悩みの方は圧倒的にからだの中にある水分が不足している方が多いです。

全身の水分が少ないと血流が悪くなります。

そうなると、、

筋肉が硬くなりやすい

筋肉の伸び縮みがうまくできない

結果としてぎっくり腰になりやすくなります。

 

またぎっくり腰になりやすい方の特徴として(毒素)と呼ばれる

身体の老廃物が溜まるとなりやすいです。

ガスが溜まっている方や、排出するものが排出されづらくなってしまいます。

そんな方はぎっくり腰になりやすいためお水をたくさん飲んで

老廃物を身体に溜めないことが大切です。

 

 

ではどのくらいとったらいいのか?

体重×30mlがあなたの一日の摂取してもらいたいお水の量です。

水分といってもアルコール、コーヒー、お茶というのは

カフェインの利尿作用で外に出ていってしまうため

水分摂取にはあまり向いていません。

ノンカフェインの麦茶やルイボスティーなどが良いです。

 

一度にたくさん飲んでも吸収できる量は限られてしまうため

こまめに取るといいです。

 

 2.股関節を動かすこと

これは股関節付近にある『大腰筋』が硬くなることでぎっくり腰になりやすいです。

ですので股関節を動かして硬くならないようにしましょう。

普段使っていない筋肉を使うということは血流量が増えて

硬くなっていた筋肉を柔らかくしていけます。

 

おすすめの動きは

1.壁に手をつけて、膝立ちをする

2.片足を外側に開くように回し、身体の前に持ってくる(この時膝は90°に曲げておく)

3.片足で10回ずつ行う

※足を動かす際身体はなるべく動かないように意識する!

 

 

今回のお話しが皆様のぎっくり腰を未然に防ぐきっかけになれたらと思います。

お身体のことでお悩みの方は是非ご相談ください!

↓↓↓

https://momochi-seikotsuin.com/gikkuri

ここまで読んで下さり、ありがとうございます!

 

 
 
 
早良区の「百道整骨院」口コミで評判の技術 PAGETOP